トイレの水が出ない!意外な原因とかしこい対処法って?|水回りトラブル入門

  • ウェブライターを大募集!ぜひ応募してください
2016年4月13日
トイレの水が出ない!意外な原因とかしこい対処法って?

「トイレの水が出ない」というトラブルも水が止まらないケースと並んで多いもの。便器に水が出ないとなれば汚物を流すこともできず、これも一大事です。水が出なくなったらすぐにすべき応急処置の手順から根本的な原因を突き止める方法までをご紹介します。

WEBライター
  

トイレの水が出ない原因って?

トイレを流そうとハンドルを回したものの、何度試しても水が流れてこない…。考えただけでもひやひやしてしまいますよね。しかしこういったトラブルは、水が止まらないというトラブルと並んでよく起こりがちなもの。

便器内の汚物は、バケツで水を汲んできて注ぎ込むと簡単に流れます。まずはこちらで応急処置を行い、その後落ち着いて原因を突き止めましょう。

まずはタンクのフタを外し、中に水があるかどうか確認します。水がある場合は、給水管からタンクへの水の供給は問題なく行われているが、タンクから便器への排水に問題があるということになります。

よくあるのが、タンク下部にある「フロートバルブ」という部品とハンドルアームをつないでいるクサリがはずれたり切れたりしているケース。

こうなるとハンドルを回してもフロートバルブが動いてくれないので、排水口はふさがったままに。当然タンク内の水は便器に流れることができません。レバーのフックにクサリをかけなおしたり、新しいクサリと交換しましょう。

図6-1「フロートバルブのクサリが切れている例」
画像元:住まいの宝箱
図6-1「フロートバルブのクサリが切れている例」

応急処置として、クサリを購入するまでの間ビニールひもなどで代用することも可能です。ひもは少したるませて結びつけなければなりません。古いクサリを外して同じ長さに切り、調整するとうまくいきます。

タンクに水がないときは、浮玉を下げてみる

反対にタンクに水がない場合は、そもそも給水管から水をうまく取り入れられていないということです。まずは止水管が閉まりすぎていないかチェックしましょう。

止水管に問題がなければ、「浮玉」という部品に原因があるのかもしれません。タンクへの給水をつかさどる「ボールタップ」という部品は、この浮玉の位置によってその必要性を判断します。浮玉が下がっていれば水位が下がっていると判断し、給水を行うのです。

実際には水位が下がっているのに、何らかのトラブルで浮玉が下がらなければ、ボールタップは水量が減っているのに気づくことができません。その結果タンク内の水がなくなり、便器からも水が出なくなるというわけです。

タンクのフタを外して、浮玉の状態をチェックしてみましょう。タンクの内側の壁に引っかかっているのを正したり、手で下に押すだけでなおる場合もあります。

それでも解決しない場合は、浮玉とボールタップの接続がゆるんでいるのかもしれませんので、しっかり閉めなおしましょう。浮玉の支持棒をペンチなどで横から見て少しへの字になるように曲げるのも、ひとつの方法です。

図6-2「浮玉を手で押し下げる方法」
画像元:TOTO
図6-2「浮玉を手で押し下げる方法」

これらの方法により浮玉を適切な位置まで下げることができれば、タンクへの給水がはじまるはずです。順序を踏んで確認と対処を進めていくことが、トラブル解決の鍵となります。

著者:佐久間和夫

WEBライター
アイコン
WEBライターです。型にはまらず様々な情報を発信していきます。好きなものは酒、おつまみ、自転車。