請求額が4倍に!水道代が跳ね上がった理由と対処法|水回りトラブル入門

  • 主婦からプロまでライター募集
2013年1月18日
請求額が4倍に!水道代が跳ね上がった理由と対処法

生活に欠かせない水。しかし水道代が大きく変動する事は少ないでしょう。しかし、ある日唐突に4倍もの請求額が付きつけられる事もあります。その原因とは一体なんでしょうか?また、そんな時、どう対処するべきなのでしょう。

美術ライターっぽいひと
  

水漏れだけが、料金が上がった原因じゃない

imasia_1170505_M

水道料金が上がった時、まず水漏れを疑ってしまいますが、料金が上がる理由はそれだけとは限りません。
例えば『家族が増えた場合』。
水道料金は使う額が増えると1立方メートル当たりの料金が上がっていきますので、今まで2人で暮らしていたのが、4人になったからと言って、水道料金が単純に2倍になる訳ではありません。
東京都水道局を例にすると、一般家庭で使用量が20立方メートルの場合、一月では4884円。それが40立方メートルになると12,308円。
使用料が2倍に対して、請求額は2.52倍になります。

他には『水を長時間出しっぱなしにしていた場合』。
お風呂のお湯を止め忘れて、一晩で10立方メートルのお湯を無駄にすると、1回で1018円~1344円分が無駄に加算されます。
都内の一人暮らしの水道代では、月々2000円以下という人が多いでしょうから、水道代が跳ね上がったとしても不思議ではありません。

また、知らせを見逃していただけで『基本料が上がっていた』。稀なケースとしては、『検針員の読み間違え』が原因だったという事もあります。
そして、問題なのが『水漏れ』による、料金の値上がりです。

水道料金がおかしい時は、メーターを確認

water meter

もし、家の中で漏水が発生している時は、水道メーターを確認する事で判別する事ができます。
まずは、家中の蛇口全てを締め、水が流れていない事を確認してください。
確認ができたら、水道メーターの『パイロット』という部分が回っていないかを確認します。

パイロットとは

水が流れている事を表している部分で、種類により場所は異なりますが、多くの場合は水道メーターの中央付近か、それより左側にあります。
少し角ばった銀色で、中央が赤く色づけされているのは、どの商品でも共通。また水道メーターの計器の中で唯一、数字がない部品ですので、分かりやすいでしょう。

パイロットが回っていると漏水の可能性が高い

水道が使用されると、このパイロットが回ります。
しかし、漏水している量が少ない場合は、非常にゆっくりと回りますので、5分程度は見続けて動きが無い事を確認します。
逆にすごい勢いで回り続ける場合は、水道メーターの近くにある元栓を閉め、すぐに水道局で連絡しましょう。

また、見た目で確認できない場合や、時間が取れない時は、カウンターを控えておき、半日程度時間をおいて、数字に変化が無い事でも確認できます。
もちろん、その間は水道を使用してはいけません。

家の中で漏水している場合

業者を呼び、家中を確認してもらう事も出来ますが、自分で確認したい場合は、『耳』と『手』を頼りにするとよいでしょう。
水漏れしている怪しい箇所では、『水の流れる音』がするか、『壁や床が濡れている』、外であれば『いつも同じ地面が濡れている』と言った事がありますので、注意深く観察することで、原因が見つかる事もあります。

使ってない漏れた水の水道代請求も払う必要がある

「使用していないのに知らない所で漏れた水道代なんて払いたくない」とは、誰もが思うもの。
しかし、例え漏れていたのが壁の中や、土の中の見えない部分であっても、その水道管が契約者の専有区域にあるのであれば、支払い義務は契約者にあります。

相談次第では、払わなくてもいい場合もある

ただし「発見が難しい位置」で、「使用方法に問題が無く」、「水漏れの修繕が終わっている」場合は水道料金が減額される事もあります。
しかし、全額返金という事は少なく、地域によりますが、通常使用している分を超えている金額のうち、50%~70%が相場です。
また、トイレやキッチン周りの水漏れに関しては『減額の対象としない』と取り決めている場合がほとんどです。

検針票はチェックし忘れずに保管

以上は、まず検針票に現れます。
検針票には「お客さま番号」などの話をスムーズに進めるのに必要な情報が掛かれていますし、もし法外な請求をされた場合に、平均の使用量を証明する証にもなります。
水道局からの検針票は毎回チェックし、まとめて保管しておくとよいでしょう。

著者:安達リス

美術ライターっぽいひと
アイコン
本にお茶、お絵かきアイテム、動植物を愛する文字書きです。いろんなものを吸収するべく趣味の範囲を超えたテーマを取材・執筆しています。中の人などいません。