どうして排水口は汚いのか?
排水口の汚れの元となっているのは『油汚れ』や『水垢』、そして細菌やカビなどの『雑菌』です。
特に、雑菌は黒いヌルヌルの原因であると共に、料理を行うすぐ近くに雑菌の温床があるのは、衛生的にも良い事とは言えません。
掃除のポイントは『アルカリ性』と『抗菌』
つまり、酸性である油にアルカリ性をぶつけ、中和する事で汚れを落ちやすくするとともに、雑菌の繁殖を防ぐ事が重要になります。
簡単・排水口の掃除法
手間とお金をなるべくかけない、方法を3つ紹介します。
【重曹+お酢】水回りの定番!安くて健康にも安心な万能選手
- 重曹を排水口に撒きます。
重曹の量が少ないと効果も薄いのでたっぷりと振り掛けましょう。 - 次にお酢を、“重曹の半分程度”重曹にまんべんなくかかるように回し入れます。
お酢は温めるとさらに効果的。ただし量が多すぎると、重曹と反応し「中性」になって効果が薄くなりますので、注意が必要です。 - 泡立ち始めたら、5分~30分ほど放置。
泡が隅々まで行き渡り汚れを浮き上がらせます。またこの泡は炭酸ガスなので、吸い込んでも問題はありません。 - 最後にお湯で流す。
熱湯を使うと、排水口が高温で変形する可能性があるので、おすすめできません。蛇口から出るお湯で十分です。
ちょっとだけ注意
ここで発生するガスは人体に影響はありません。
しかし発生したガスと共に、排水口の臭いが部屋中に充満する可能性があるので、使用は自己責任でお願いします。
また、必要なのは重曹ですので、お酢の代わりにお湯で溶かす方法もあります。
発泡しないので、時間はかかりますがお湯ではガスも発生しません。
【アルミホイル】科学の力で簡単抗菌
- アルミホイル、割りばし、セロハンテープを用意する。
- 割りばしの半分くらいを覆うように、アルミホイルを巻きつける。
- 巻き付けたアルミホイルが抜けないように、割りばしとアルミホイルをセロハンテープで固定する。輪ゴムで縛ると、さらに効果的
- 排水口の汚れた箇所をアルミホイルの部分でこするように洗う。
ちょっとだけ注意
ゴシゴシと力を入れてこすると、排水トラップなどに使われている塩化ビニールをアルミホイルで傷つける可能性もあります。
アルミホイルが効果的な理由
デオドラントスプレーに銀イオンが使われたり、靴の消臭に10円玉が使われたりと、金属には殺菌、抗菌作用が確認されています。
同じ様に、アルミホイルは水につけると化学反応を起こし、金属イオンを放出。
これが雑菌に対して効果を発揮します。
ちなみに、なぜアルミホイルを使用するかというと、安価で手に入りやすく、アルミニウムは金属イオンを放出しやすいからです。
【市販の洗剤】企業の研究成果に期待
ライオンの「ルックシリーズ」や協栄販売の「お願いだからほっといてシリーズ」など、日本の企業が改良を重ねた使いやすい洗剤がいろいろあります。
確かに重曹やアルミホイルに比べれば、費用は掛かります。
しかし、スプレーするだけ、もしくは錠剤を入れるだけという商品もあり、『排水口なんて見る物イヤ』という人は、素直に市販の洗剤を使うというのも選択肢の一つでしょう。
簡単に排水口の汚れを予防する方法
一度キレイにした排水口は、簡単な方法で汚れや雑菌の繁殖を防ぐ事ができます。
ただし、以下の方法を試したからと言って、掃除の必要が無くなる訳ではありません。
キッチンを使った後は、ぬるま湯を勢いよく流す
排水口に油が流れると冷えて固まり、頑固な汚れになります。
そこでこびりつく汚れになる前に、ぬるま湯を流す事で油が固まる前に流し切ってしまいます。
アルミホイルのボールを入れる
すでに説明したようにアルミホイルから発生する金属イオンには抗菌効果があります。
そこで排水口のゴミ受けにアルミホイルを2~3センチくらいのボールにして入れておくと、水を流すたびにアルミが反応して抗菌してくれます。
ただし、排水口の中に流してしまうと、パイプつまりの原因になりますので注意してください。
10円玉を入れる
また、アルミと同じように金属イオンを発生させる10円玉を5、6枚入れておいても、同じ効果を発揮します。
炭を入れる
さらに、抗菌・防臭剤としてよく用いられる炭を、ゴミ受けに入れてもいいでしょう。
その際は、粒状の物を選び、ゴミ受けのそこが見えなくなる程度まで敷き詰めます。