上に向かって設置されている「オーバーフロー管」という管から水を逃がすしくみになっているのですが、それが追いつかない場合はタンクから水があふれ出してしまうのです。 解決には、とにかく止水栓を閉めること。とはいえ閉めすぎると今度は水量が足りなくなってしまいますので、タンク内の水の量を見ながらゆっくりと閉めましょう。中
要なゴミを取り除きます。 フィルターが内臓されているタイプの場合は、ここが目詰まりしていて水の出が悪くなっているということも考えられます。よく洗浄し、部品を元の位置に戻しましょう。 このときナットやバンドの閉め方があまかったり、チューブやホースの先端を接続部にしっかりと差し込めていなかったりしないかも、あわ
に開けるほど流れ込む水の量は多くなります。右にまわすと閉まり、左にまわすと開くものがほとんどです。 栓に取っ手がついたハンドル式のものなら素手で問題ありませんが、取っ手がない場合はマイナスドライバーが必要になります。あらかじめ準備しておきましょう。 止水栓の調整で、タンク内の水量をコントロール 準備が
水が出ない原因って? トイレを流そうとハンドルを回したものの、何度試しても水が流れてこない…。考えただけでもひやひやしてしまいますよね。しかしこういったトラブルは、水が止まらないというトラブルと並んでよく起こりがちなもの。 便器内の汚物は、バケツで水を汲んできて注ぎ込むと簡単に流れます。まずはこちらで応急処
着いて原因を突き止めます。まず確認したいのは、タンクの最下部にある「フロートバルブ」という部品です。ハンドルのアームからくさりにつながれている、ゴム製やプラスチック製のものです。 画像元:TOTO図5-2「フロートバルブが引き上げられるしくみ」 ハンドルを回すとこのフロートバルブが引き上げられ、タンク内の水